アプリ・ソフト筆まめの「出・受記録」を一度に付ける方法 年賀状が簡単に作成できるソフト「筆まめ」の住所録には、誰に年賀状を出したか、誰から喪中はがきを受け取ったかなどの情報を、「出・受」タグ内に保存することができます。 個別に入力するだけでなく、住所録に登録している人全員分を、一度に変更すること...2022.12.01アプリ・ソフト旧ブログ・旧HP記事の復刻
雑記泣ける幸せ。 ここまで人は泣けるもの。 先日、「母が亡くなりました。これから病院に向かいます」というLINEの一報で、学生時代の友達のお母さんの訃報を知りました。 彼女のお母さんはご高齢ということもあり、徐々に衰弱が進み、ここしばらくは、何度か危篤状態に...2022.10.31雑記
近況報告4回目のコロナワクチン(オミクロン株(BA.1)対応ワクチン・モデルナ)接種をしてきました。 先日、4回目のコロナワクチン接種を完了しました。備忘録を兼ねて、その顛末を記しておこうと思います。 接種前日までのこと。 高齢者や基礎疾患を持っている人向けに、4回目のワクチン接種が可能となった数ヶ月前。 接種券が届いた高齢の義両親は、近所...2022.10.25近況報告
雑記苦い思い出。 20代の頃だったと思います。小学校の同級生で、とても仲良くしてくれていた女性から、突然電話がかかってきました。交流が途絶えて久しかったので、私のことを思い出してくれたこと、連絡をくれたことが、純粋にうれしかった。話が弾み、是非会おうというこ...2022.10.17雑記
仕事郵便局で失敗した話。 一部入金ボタンからの失敗数珠つなぎ。 銀行のATMには、投入した現金の一部だけを入金したい時に使える「一部入金」というボタンがあります。私はこのボタンを活用する機会が多いです。 例えば、1,000円入金したいが、1万円札しか手持ちがない場合...2022.10.14仕事失敗談
迷惑メール最近捕獲した迷惑メールたち。~2022年10月版~ 毎日毎日飛来する迷惑メールを、毎日毎日削除する日々は、相変わらず続いております。 ダントツで多いのが、Amazonのなりすましメールですが、他にも、楽天、ドコモ、au、日赤、東京電力、えきねっと、JR西日本、JCB、Visa、セゾンカードな...2022.10.11迷惑メール
近況報告最近のあれこれ(2022年6月~9月) 久々の再会と、「シン・ウルトラマン」。 6月、コロナ禍前は、年に1回程度は会っていた友人と、数年ぶりに再会。まずは、近況を語り合いつつ、ランチを楽しみました。 ランチ場所である、「カンティーナ・アルバロンガ」。 ランチ後は、TOHO CIN...2022.09.29近況報告
旧ブログ・旧HP記事の復刻祖母の戦争談 小学生時代の宿題 今から40数年前、私が小学6年生の時、「戦争について身近な人に聞き、作文にする」という宿題が出されました。当時のクラスメートは30人。全員が自筆で文章を書き、それを先生が印刷し、クラス文集としてまとめられました。 私が提出...2022.08.16旧ブログ・旧HP記事の復刻雑記
デジタル機器BIGLOBEモバイルからIIJmioへ乗り換えました。 継続か、乗換か。 昨年(2021年)5月、OCNモバイルONEからBIGLOBEモバイルへ乗り換えました。 BIGLOBEモバイル契約時、通常価格1,200円(税込1,320円)の3GBプランを、1年間限定で700円(税込770円)にすると...2022.08.09デジタル機器