Amazonで介護エッセイを発売中。
2004年から2009年まで更新していたブログ「今週のすぎやん」の内容を抜粋・修正し、ブログには書ききれなかった作者の思いや後日談なども新たに書き下ろしたエッセイ。

2023-10

近況報告

墓じまい(お墓の引っ越し)プロジェクトの記録(4)

2023年6月 ~合葬式墓地の申込み 後編~墓撤去の施工業者決定市役所からの退却後すぐ、施工業者をA社に決め、墓撤去工事を正式に依頼しました。先にも書いたように、A社とB社の見積価格に大きな金額差はなく、どちらにするか迷いました。ただ、本当...
近況報告

墓じまい(お墓の引っ越し)プロジェクトの記録(3)

2023年6月 ~合葬式墓地の申込み 前編~石材店に見積依頼、そして、市役所へ。50年前、両親が頑張って建立した墓を、私が撤去してしまって、本当によいのだろうか。この戸惑いとためらいが、墓じまいプロジェクトがたびたび停滞した、一番大きな理由...
近況報告

墓じまい(お墓の引っ越し)プロジェクトの記録(2)

2022年 ~合葬式墓地の見学と、祖母のこと~合葬式墓地の見学、そして、市役所へ。初めて合葬式墓地に足を運んだのは、8月半ば。それまでも車で近くを何度も通っていたのに、全く存在に気付きませんでした。モニュメントが佇む墓地内は、清掃が行き届き...
近況報告

墓じまい(お墓の引っ越し)プロジェクトの記録(1)

年頭、今年中に実現させたいことのひとつとして、私の実の両親の墓じまいを挙げていました。7月、墓じまい(正確に言えば、お墓の引っ越し)プロジェクトを終えました。迷いに迷ったプロジェクトではありましたが、いざ本格的に動き始めたら、終了まであっと...
近況報告

友だちとのお別れ。

お義母さん(ダンナの母)は朗らかな人で、友だちや知り合いが多い。何十年も前、かつての勤務先で知り合ったAさんも、良き友人のひとり。お互いの夫も加えたメンバーで、何度も旅行したこともあるそうで、家族ぐるみの付き合いを長年続けていた。時は流れ、...
スポンサーリンク