レビュー本当に電子レンジでゆで卵ができるキッチングッズ「レンジでらくチン!ゆで卵」 私は昔、ゆで卵を作るのが苦手でした。レシピ通りに作っても、なぜか白身が殻にくっつくので、殻をむいた後のゆで卵の表面は、いつもぼろぼろ。だから、ゆで卵作りは、意識的に避けてました。2010年頃、クレジットカードのポイントで交換できる商品の一覧...2023.05.24レビュー旧ブログ・旧HP記事の復刻
近況報告ミミズの思い出。 クセだらけの代物。私の親がまだ存命だった頃、石切劔箭神社(石切さん)に、年に2~3度、お詣りに行ってました。近鉄奈良線の石切駅を下車し、長い坂道を下って、石切さんに向かったものです。今は、近鉄けいはんな線の新石切駅から歩くルートもあるのです...2023.05.14近況報告旧ブログ・旧HP記事の復刻
迷惑メール最近捕獲した迷惑メールたち。~2023年4月版~ 失礼にもほどがある、ヤマト運輸さんなりすましメール。ヤマト運輸さんは、郵便物は配送しません。やり直し。文字化けしているし、全体的に出来が悪い日本語ですが、そもそも「ヤマタ」と記載する時点で、なりすまし失格です。やり直し。ちょっとたちの悪い迷...2023.04.24迷惑メール
近況報告ダンナ、大学生になる。 きっかけは、大塚国際美術館。昨秋(2022年秋)、私達夫婦とダンナの両親の4人で、淡路島と四国に旅行したのですが、この旅のメインイベントが、以前から我々夫婦が興味を持っていた、大塚国際美術館の見学。この見学のため、ダンナは南淡地域にあるホテ...2023.04.18近況報告雑記
雑記最後の贈り物。 母は、7人きょうだいで、下から2番目。母の妹に当たる叔母(以下、Kおばちゃんと記します)には、幼い頃からとてもお世話になった。Kおばちゃんの家族は、かつて神戸に住んでいた。我が家とは家族ぐるみの付き合いをしていて、私が幼かった頃は、Kおばち...2023.02.28雑記
アプリ・ソフト私のイチオシのThunderbirdアドオン「Allow HTML Temp」 以前、私がおすすめするThunderbirdのアドオンについて書きました。最初に公開してからもう数年経ちますが、おかげさまで、今でもたくさんの方にアクセス頂いてます。本当にありがとうございます。上記記事の中で紹介しているアドオンの中で、特に...2023.01.25アプリ・ソフト
旧ブログ・旧HP記事の復刻「あの日」の風景~阪神・淡路大震災の日によせて~ 今日1月17日は、今から28年前、阪神・淡路大震災が勃発した日。母の一周忌の1週間後のことでした。私は大阪在住なので、被災地のど真ん中にいたわけではありません。それでも、あの狂ったような揺れ、地鳴りのような音は、忘れられません。当時私が住ん...2023.01.17旧ブログ・旧HP記事の復刻雑記
雑記2023年の目標。 墓じまい今年実現させたいことのひとつが、私の実の両親の墓じまいです。2年前、樹木葬ができるという墓地を見学しました。見学後も、あれこれ資料を集めたり、ネットなどの情報を読んだりしていました。でも、ピンとくる場所や方法が、なかなか見つからなか...2023.01.15雑記
アプリ・ソフト筆まめの「出・受記録」を一度に付ける方法 年賀状が簡単に作成できるソフト「筆まめ」の住所録には、誰に年賀状を出したか、誰から喪中はがきを受け取ったかなどの情報を、「出・受」タグ内に保存することができます。個別に入力するだけでなく、住所録に登録している人全員分を、一度に変更することも...2022.12.01アプリ・ソフト旧ブログ・旧HP記事の復刻