デジタル機器BIGLOBEモバイルからIIJmioへ乗り換えました。 継続か、乗換か。 昨年(2021年)5月、OCNモバイルONEからBIGLOBEモバイルへ乗り換えました。 BIGLOBEモバイル契約時、通常価格1,200円(税込1,320円)の3GBプランを、1年間限定で700円(税込770円)にすると...2022.08.09デジタル機器
仕事今さらフロッピーディスクを入手した話。 フロッピーディスクの思い出話。 CDやDVD、さらにUSBメモリーが登場するまでは、データ保存メディアの絶対王者だった、フロッピーディスク。今から見れば、超非力なメディアです。スマホで撮影した写真1枚ですら、フロッピーディスクに入りません。...2021.10.26仕事デジタル機器
デジタル機器ケーブルモデムを交換してもらった話。 ずいぶん前から、宅内Wi-Fiの接続が突然切れるため、モデムやルーターの電源コードを抜いて復旧させることが、時々あったのです。しかし、接続が切れる頻度が、徐々に高くなってきました。 我が家は、J:COM NETを利用しています。J:COMか...2021.09.28デジタル機器
デジタル機器OCNモバイルONEからBIGLOBEモバイルへ乗り換えました。 以前触れた、「0272038027問題」に端を発した、MVNO乗り換えの顛末です。 着信履歴に「0272038027」という番号が表示される問題と、発信時にプチプチと音声が切れて聞こえづらいという問題がなければ、私にとってはOCNモバイルO...2021.07.06デジタル機器
デジタル機器Windows10でバーコードリーダーが使えなくなった時の対処法(BC-PS800P-Uの場合) こちら、10年以上前に入手したバーコードリーダー「BC-PS800P-U」です。 Amazonマーケットプレイスに、医療や看護関連の本を出品しているのですが、一時期、在庫をたくさん増やした時に、ISBNコードを手入力するのが面倒で、安価で入...2021.06.15デジタル機器
デジタル機器P10 liteからAQUOS sense4へ機種変しました。~設定変更、その他~ カムバック!ナビゲーションバー! 使い始めて最初の戸惑いが、ナビゲーションバーが表示されていなかったこと。 後で調べて知ったのですが、Andoroid10以降は、「ジェスチャーナビゲーション」という操作が推奨されるようになり、ナビゲーション...2021.05.28デジタル機器
デジタル機器P10 liteからAQUOS sense4へ機種変しました。~ちょっとした失敗~ 購入ボタンをポチッとクリックした数日後、AQUOS sense4が到着。 やっぱり、さらっぴんの物を手に取るのは、何だかワクワクする。うれしくてニヤニヤしながら、届いたスマホを眺めたり触ったりして楽しんでいる私を見て、ダンナが問いかけてきま...2021.05.21デジタル機器失敗談
デジタル機器P10 liteからAQUOS sense4へ機種変しました。~購入~ 私の格安回線(MVNO)デビューは、2013年。 楽天ブロードバンドLTE(既に新規申込終了)からスタート、ほどなく、IIJmioに乗り換えて数年利用、2018年にイオンモバイルに乗り換えました。 2020年秋、OCNモバイルONEへの乗り...2021.05.19デジタル機器
デジタル機器P10 liteからAQUOS sense4へ機種変しました。~序章~ 私のスマートフォンデビューは、2014年3月。選んだ機種は、GoogleのNexus5。 2015年12月には、同じくGoogleのNexus5X、2017年10月にはHUAWEIのP10 liteと、電池の減りが異常に早くなったタイミング...2021.05.17デジタル機器