Amazonで介護エッセイを発売中。
2004年から2009年まで更新していたブログ「今週のすぎやん」の内容を抜粋・修正し、ブログには書ききれなかった作者の思いや後日談なども新たに書き下ろしたエッセイ。

ひー

アプリ・ソフト

Photoshop Elements(フォトショップエレメンツ)で図形の枠線を描く方法

Adobe Photoshop Elements(フォトショップエレメンツ)で図形を描く時は、「シェイプ」ツールを使いますが、線の内側だけを透明にすることはできません。例えば、ネコを黄色い丸で囲いたい時。かつてガチャガチャでゲットしたネコ。...
雑記

旧ブログと、過去ログを保存しているホームページを削除します。

JUGEMブログ「ひーのためごと」を削除します。当ブログ「メモノローグ」を開設し、JUGEMブログ「ひーのためごと」の更新を終えて、もうすぐ2年。旧ブログはそのまま残していたのですが、今後どうするか、以前からかなり迷っていました。JUGEM...
失敗談

Pontaカードとau IDの連携に失敗し、Pontaカードの再発行に至った話。

今年初め、Pontaポイントを利用してネットショッピングをしようとした際、確認不足で自ら罠にはまり、ひとりで大騒ぎしてしまったことがありました。備忘録を兼ねて、そのときのことを記録しておきます。リクルートカードとPontaポイント私は、リク...
近況報告

最近のあれこれ(2022年1月~5月)

顔に見える豆餅。1月、京都に出た時に購入した、出町ふたばの豆餅。何だか、人の顔に見えませんか?ケアレスミス。2月、お客様の依頼で、法人登記簿謄本(履歴事項全部証明書)をオンラインで請求。書類は、指定した送付先に郵送してもらうこともできるので...
びっくり

渡辺裕之さん、猛を演じてくれてありがとう。

1986年と2002年は、「愛の嵐」の年。1986年6月、ドラマ「愛の嵐」の放映がスタート。平日昼間、3ヶ月にわたって毎日放送されました。ちなみに、このドラマのヒットがきっかけで、後に「華の嵐」「夏の嵐」が生まれ、3本まとめて「嵐3部作」と...
アプリ・ソフト

パソコンでのパスワード管理に便利な「ID Manager」

パソコンでもスマホでも、アカウントIDとパスワードの管理って、本当に面倒です。私がパソコンに慣れ親しみ始めた20年以上前は、パスワードはどれもこれも全部同じにしてました。「これじゃいかん、危ない」とわかってはいても、自分で思いつくパスワード...
迷惑メール

最近捕獲した迷惑メールたち。~2022年4月版~

騙す気満々の、ポイントあげるメール以前も紹介した、「ポイントを受け取れる」という文言が入った、メルカリさんになりすましたメールは、今でも嫌になるほど届きます。しかし、それからさらに進化を遂げたメールが届きました。これ、本家のページから、キャ...
近況報告

3回目のコロナワクチン(モデルナ)接種をしてきました。

先日、3回目のコロナワクチン接種を完了しました。備忘録を兼ねて、その顛末を記しておこうと思います。接種前日までのこと。年が明けても、2回目接種から何ヶ月あけて3回目接種するのが良いのか、国の方針がブレまくったおかげで、接種券がいつ届くのかが...
買い物

水着買いました。Part2

一昨年に購入した水着の、その後の話です。摩耗が目立ち始めたのは、昨秋くらいから。パンツの後ろがテカテカになり、トップスの後ろの生地が伸び、薄くなってペラペラに。使用頻度は、週に2~3度。途中、緊急事態宣言でスポーツクラブが休館になった時期が...
アプリ・ソフト

InstagramからTwitterへ写真を自動投稿してくれるIFTTT(イフト)

我が家の夕食写真のインスタ公開、2年目突入。ずいぶん前にアカウントを取り、ごくたまに投稿するものの、ほぼ放置状態だった私のインスタ。昨年、2021年の元旦、お雑煮の写真を投稿。 この投稿をInstagramで見る ひー(@hi_monolo...
スポンサーリンク