Amazon Kindle本を発売中。
2004年から2009年まで更新していたブログ「今週のすぎやん」の内容を抜粋・修正し、ブログには書ききれなかった作者の思いや後日談なども新たに書き下ろしたエッセイ。

最近捕獲した迷惑メールたち。

スパムメール 迷惑メール
記事内に広告が含まれています。

全体的に詰めの甘い迷惑メール

日々飛来する迷惑メールの大半が、詰めの甘さが目立つメール。

迷惑メール
「このメッセージは迷惑メールであると思われます。」は、メールソフト「Thunderbird」が自動で付けたものです。

こちらもその典型で、とにかく日本語訳が適当。さらに、「ポストジャパン」「ジャパンポスト」「Japan Post」「日本郵便局」と、表記の混在が甚だしい。

人をだまくらかすための努力が全く足りません。さっさと足を洗うべきです。

件名にふりがなが付いている迷惑メール

迷惑メール

メール本文は、スパムメールのテンプレート的なもので、やはり詰めの甘さが目立つのですが、その甘さが顕著なのが、メールの件名。

迷惑メール
[SPAM]は、プロバイダーが自動で付けたものです。

件名に使われている漢字すべてに、ふりがなが付いております。
さらにそのふりがなが、結構適当で、「じょうほう」が「じょーほー」、「こうしん」が「こーしん」になってます。

差出人のメールアドレスからは、明らかに中国から飛来した迷惑メールだと思われるのですが、なんでこんなことになったんだろう。

人をだまくらかすための努力が全く足りません。さっさと足を洗うべきです。

ちょっと出来のいい迷惑メール

迷惑メール
迷惑メール

クレジットカードの不正使用を感知したので連絡した、という、非常によく見かけるタイプのメール。
こちらも中国から飛来したと思われますが、最近ではまれに見る出来の良さで、ちょっとびっくり。
日本語を理解している人が作ったんだろうなあ。

まず、冒頭の文章。

迷惑メール

これだけで、少なくともJCBカードをお持ちの方なら、本文に目が行くと思うのです。

さらに対応手順を2パターン記載していることで、信憑性が増します。

迷惑メール
実際は、(2)のパターンしかあり得ないのですが。

細かく見ると、不自然な表現とか矛盾点もあるのですが、本家発信と思われるメールをコピーし、上手にアレンジしてまとめているので、自然に最後まで読めてしまいます。
普段は迷惑メールをスルーしている人でも、つい読ませてしまう力を持つメールだと思うのです。

人をだまくらかすための、たゆみない努力は認めますが、この能力をもっと良いことに使うべきです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました